2021.01.23
2020.01.20
最近の健康ブームにのっとって
有機栽培を目指す農家が増えています。
みらいのこと食のことを考えるとしっかり学習しておくべきです。
ちょうど茶業組合の主催で有機農法の栽培研修会があったので参加してきました。
なんとなく、有機肥料を使って農薬を使わなければ 無農薬有機でバカ売れするのかと考えていました
しかし やっぱりそうではない!!
しっかりした知識をもって 有機肥料を戦略的に使えば
病気になりにくい 虫よりにくい おいしい有機野菜ができるということを
化学式を交えて 理論建てでご教授いただきました。
なるほどなるほでど 数式なんかは全くわかりませんでしたが
理屈はよくわかる!!
有機JASの認定を取るのではなく 土壌改良するそれが有機なのだと
これからもっと勉強して おいしいお茶やお米を作ります。。
亀長茶園 ヒュウガトウキ 日本山人参 キクイモ ブルーベリー葉 癌 高血圧高血糖 美肌効果 ダイエット 食べるインシュリン
亀長茶園ポータル:http//www.kamenagachaen.com
2020.01.10
今年は暖冬ですね。。
個人的には寒いのが嫌いですので 暖冬は大好きです。
とは言え、暖冬の2月・3月は雨が多いのが通例です。
冬の間に田んぼや畑に堆肥をまいたり耕運したりしますが
雨が多いと作業ができません。
まあ、まだ先の話ですが・・
それより、雨が降った後の天気の変わり目に高気圧から低気圧に向かって風が吹きます。
今年の雨上がりの風は、台風並みに強風が吹き荒れて困っています。
せっかくマルチシートを張ってきれいにしている畑も、いっきに吹き飛ばしてくれます。
農業は自然との闘いといわれますが、自然は私たちにお給料はくれません((´;ω;`)
全く余計な仕事です。。
今年、あと何度この作業をしないといけないのでしょう??
亀長茶園 ヒュウガトウキ 日本山人参 キクイモ ブルーベリー葉 癌 高血圧高血糖 美肌効果 ダイエット 食べるインシュリン
亀長茶園ポータル:http//www.kamenagachaen.com
2019.11.11
カラスがほじくる。。
お米の収穫が終わってまだ間もないですが
近くの地ビールメーカーさんとの契約で大麦を栽培するべく
畑を準備しています。
水はけをよくするために 溝を掘るのですが
手っ取り早く畦ヌリ機でやったています。
そのあとトラクターで耕運するのですが、近くの柿園に来ているカラスが
カエルやミミズなどを狙って 十数羽 私のトラクターにもおびえることなく
大食事会を始めちゃいました。。
むかし ごんべが種まきゃ カラスがほじくる という歌がCMであったのを思い出しました。(笑)
亀長茶園 ヒュウガトウキ 日本山人参 キクイモ ブルーベリー葉 癌 高血圧高血糖 美肌効果 ダイエット 食べるインシュリン
2019.08.24
今年は、5月ごろから 蜂が機械倉庫の天井に巣を作ろうとたびたび訪れておりました。
こんな年は、台風が多いのではないかと「昔の人の教え」でうすうす感じておりました。
通常、今頃の時期 草刈り作業をしていると 足長バチの巣をいくつも見つけるのですが、今年は見当たりません。
蜂は、日照りの年には 草丈の低い場所に 日陰を求めて巣を作り 雨の多い年は、水濡れを避けるために高い場所に巣を作ると言われています。
まあ、それが5月の時点で分かるということが 人間にはわからないのですが、
きっと昔の人が言った「虫の知らせ」とはこう言うことなのでしょう。。
九州でもすでに2つの台風が襲来し 1つは亀茶のすぐ近くを台風の中心が通過しました。
台風は1度 通過するとその後 似たような経路で進むと言われております。いよいよもってやばいな~~~。
先にも言いましたように、今年は巣が見当たらない、見える場所には作っていないということです。
今年あといくつ台風が来るのか・・人間は自然にはかないません、なるようにしかならないのですが・・
頑張って育てた菊芋も 一夜にして倒伏してしまい これから どうなるのか・・収穫量が減らないことを祈るばかりです。
写真は、菊芋畑の ①before ②afterです。
一緒に悲しんで共感していただけると幸いです。
①before
https://www.facebook.com/kouzou.kamenaga/videos/1558080920995295/
②after
亀長茶園 キクイモ 食べるインシュリン 血糖値 高血圧 ダイエット 癌 アンチエイジング 美肌 日本山人参 ヒュウガトウキ ブルーベリー葉ハーブティー
2019.07.22
なかなか梅雨明けになりませんが
田んぼや畑の農作物は日照不足で成長が良くないと聞きます。
一方、そこに生える雑草は元気に成長しております😞💨
晴れると気温も上がり湿度もすごいので、この雨のなか草切り作業に励んでおります。
中山間地域の田畑は 平野部の田畑と違い
隣接する土手や道など、田畑以外の管理が大変なのです。。
ある意味、田畑の面積とお味くらいの斜面や土手を管理しないといけないです!!
一方、水路も長い距離を引いていることが多いので維持管理に大変な費用と人手がかかります。
昨日は、水路のトンネルを除草したのですが これはすごい土木工事です!壊れたら普及できないなーと危機感すら感じた昨日の作業でした。
余談ですが、こういう場所だからヒュウガトウキ(日本山人参)やキクイモなどい薬草が育つのだと再認識しました。。
2019.04.28
さあ、いよいよ新茶の収穫加工が始まりました。
っと、その前に
お茶の新芽が生えそろって見た目もきれいなこの時期
ホームページに掲載する動画ようにドローン撮影をしていただきました。
実は、昨年10月にも1度 撮影に来ていただいたのですが
その時は、補助金の関係上 どうしてもあの時期に撮影する必要があり
今回、やもなく 2回目のドローンとなりました。
ちょうど雨上がりのすっきりしない 雲多めの天気でしたが
徐々に太陽の日差しも入ってきて 風邪もすっきり気持ちの良い動画が取れたのではないかと思います。
現在 公開中のホームページを更新しますのでお楽しみに。。
亀長茶園ポータルサイトはかきになりかきになります。
#健康#抗酸化#がん予防#高血圧予防#高血糖予防#美肌になる
2019.03.28
今年の冬は暖かかったですね。。
弊社のヒュウガトウキの畑の現在の状況です。
今年は、気温もそうですが、2月以降 毎週のように雨が降って
適度な湿りがヒュウガトウキにちょうど良いのでしょう。。
とはいえ、農薬を使わない主義 特に除草剤などもってのほかと考える亀長茶園では
ヒュウガトウキの畑に雑草も元気に育っております。
本来、ヒュウガトウキが吸収するはずの肥料も雑草との競争です(笑)
しかし、これがまた良いヒュウガトウキを育てる要因となると考えています。
沢山の肥料を与えられて育った物に比べたら収穫量は断然少なくなりますが
その分過酷な環境の中で強く根を張り栄養を蓄えるそれが亀長茶園のヒュウガトウキです。
見た目はよくないですが、畑の写真をご覧くださいA(^^;